島谷 恵介 ( シマタニ ケイスケ )
更新日 2015/1/5
アーティスト名 | 島谷 恵介 | ![]() |
---|---|---|
代表者名 | - | |
メンバー | - | |
活動開始年 | 1995年6月 | |
ジャンル | ピアノ | |
公演対象者 | 未就学児、小中高生、一般、シニア | |
活動地域 | 全国各地 | |
ウェブサイト | http://www.acj.ne.jp/cn6/pg119.html | |
活動内容および アピールポイント |
親子のためのコンサートを積極的に開催するなど、子供のための音楽教育や普及にも力を入れています 【2014年おもな活動】 ・12/24 0歳から聴けるピアノリサイタル「クリスマスコンサート」 ・ 8/23 0歳から聴けるピアノリサイタル「夏の日コンサート」 ・ 7/25 島谷恵介ピアノリサイタル ・ 5/18 0歳から聴けるピアノリサイタル「春の日コンサート」 |
|
プロフィール | 1973年:カワイ音楽コンクール全国大会で優勝。 1977年:大阪教育大学特設音楽過程ピアノ専攻入学。 1981年:同大学卒業。同年9月、米国・ボストンのニューイングランド音楽院大学院ピアノ演奏科入学。 1983年、同大学院修了。同時にPI KAPPA LAMBDA音楽協会より優秀賞を授与。同協会の終身会員になる。 ボストンでは歴史的な大ピアニスト、アルトゥール・シュナーベルの助手を務めたレナード・シュアー氏に師事。日本では稀少なシュナーベルの直系。 また、合唱をロベルト・ブリーデン氏に、声楽を岸本力氏に師事。管弦楽の指揮をデビット・ハウエル、フランク・バティスティ各氏に師事。 現在、定期的にピアノリサイタルを開催する傍ら、ACJ音楽監督として、演奏会や絵画展、個展等のプロデュース、管弦楽団や合唱団の指揮や指導を行なっている。 2008年、日本人で初の「ショパン全曲演奏会」を完成し、楽壇で注目を集めている。 |